はじめてのアガリクスサプリ!選んだのはホクトの純国産アガリクス100%エキス!

アガリクスといえば、健康食品としてお馴染みのアガリクスサプリではないでしょうか。新聞などでも、顆粒タイプやタブレットタイプなどいろいろなアガリクスサプリを見かけます。
「せっかく飲むなら、アガリクスの栄養成分を余すことなく全部凝縮して取りたい!」ということで、長野県で栽培されている生のアガリクスから作られた【純国産 生アガリクス100%エキス】を飲んでみました。
ちなみに、このアガリクスドリンクは、「きのこのホクト(HOKTO)」が、自社工場で生産・加工・販売を行っている通販限定の健康ドリンクなので、商品の品質的にも信頼ができると思います。
アガリクスって何?サプリでしか見ないけど怪しくない?
今回、アガリクスドリンクを試してみようと思ってお試し5本セットを手にしてみたわけですが、実は、アガリクスってサプリメントの商品名としては聞いたことはあるけれど、実物って見たことがないんです。
そこでが疑問に思うのが「なんでサプリメントの原料でしか見聞きしないの?」「生のアガリクスを食べればいいのでは?」ということ。
あの、高級キノコの松茸でさえ、季節になると店頭で見かけるのに、どうしてアガリスクはそれすらないのでしょうか。シイタケ・エリンギ・マイタケ・ブナシメジなどお馴染みのキノコのように、スーパーで買うことはできないのでしょうか?
ということで、アガリクスドリンクを飲む前に、アガリクスについて調べてみることにしました。
アガリクスってどんなキノコなの?
アガリクスは、ブラジル原産ハラタケ属のキノコです。日本では「ヒメマツタケ(別名:カワリハラタケ)」と呼ばれているキノコです。
キノコには、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養素が含まれているため、「菌活」食材としても注目されています。そんなキノコの中でも、アガリクスのは、他のきのこに比べて、きのこ特有のβ-グルカンが豊富に含まれているそうす。
そんなにすごいキノコなら、ぜひとも「きのこ菌活」で食事に取り入れたいと思いますよね。
ただ、アガリクスはとてもデリケートなキノコで、収穫できるタイミングはほんのわずかな時間しかないそうです。収穫時期を過ぎると味に苦みが出てしまうほか、収穫しても2日ほどで腐ってしまうそうです。
だから、市場にはほとんど出回ることがないんですね。
ですが、一般的なキノコ類と比べると、βグルカンをはじめ、食物繊維、ビタミン、天然アミノ酸などが豊富に含まれているアガリスク。そこで、その栄養を効率的に摂るために、サプリメントに加工されて、市場に流通しているというわけです。
純国産生アガリクス100%エキスとは
今回、私が飲んでみたアガリスクドリンクは、長野県長野市青木島町で生産されている国産アガリクスから抽出されたアガリクス100%エキスです。
販売しているのは...♪きのこのこ~のこ げんきのこ エリンギ マイタケ ブナ ブナピー♪おいし~いきのこは ホ・ク・ト♪の、cmソングが耳に残る、あの「きのこのホクト(HOKTO)」なんですよ!
ホクトが作っていれば、品質も間違いなく信頼できるし、安心して飲むことができますよね。
生のアガリクスのみを使用し、濃厚エキスを抽出!
ホクトのアガリスクドリンクは、自社工場で栽培した採れたてのアガリクスを、生のままエキスにしているのが特徴です。
一般的なアガリクス | ホクトのアガリクス | |
原 料 | 海外で収穫されたアガリスクを 乾燥や冷凍して輸入する。 |
長野県にある自社工場で栽培した 生の無農薬アガリスク。 |
製造方法 | 原料は乾燥アガリクスと水。 乾燥アガリクスに水を加えて煮詰める。 |
原料はアガリスクのみ。1滴の水も加えることなく独自製法で煮て成分を抽出。加重によってエキスを絞り出す。 |
(※右⇒にスクロールできます♪)
製造されたアガリクスドリンクは、同じ工場内でそのまま瓶詰めし、検査と殺菌を行って初めて商品として販売しているそうです。
ホクトの自社工場では、工場見学も行っているらしいので、実際に自分のアガリクスの製造過程を見てみるのもいいですね。
生アガリクス100%ドリンク実際に飲んでみました!
アガリクスの栄養成分をギュッと搾って抽出した「アガリクス100%エキスドリンク」を飲んでみました。
今回が人生初のアガリクス。勝手なイメージで「アガリクスエキスは、黄金色の液体で、漢方のような苦みと甘みが複雑な表現しがたい味がするのでは?」と思っていました。
でも、実際は違いました。
ほぼ、黒色に近い焦げ茶色で、ものすごくキノコの香りがします。想像していたイメージとかなり違ったので、少し戸惑いました。
私は、よく椎茸を焼いて食べるのですが、その時の香りに似ていると思いました。同じキノコだから当たり前といえば当たり前なのですが(^^;
実際に飲んでみて思ったのは、「あー、なるほどね。確かにきのこのエキスだけををギュッと凝縮した味だ!」と、納得できる味でした。
シイタケのを素焼きしたときに、カサの内側に水滴のような感じで旨味エキスが染み出てくるのですが、その旨味エキスをギュッと凝縮した味です。
甘みや苦みというよりも、とにかく旨味を感じます。
「水を1滴も加えずに、アガリクスのエキスを抽出している」という説明に納得するぐらい素材の味をギュッと凝縮しているのが分かります。
飲み終えた後は、フワッと鼻の方へキノコの香りが抜けます。クリームマッシュルームスープや、ポルチーニのパスタのような芳醇な香りを思い出しました。
ただ、「美味しいか?」「美味しくないか?」と聞かれたら、残念ながら「美味しいとは言えない」です。「甘い」とか「酸っぱい」とか「苦い」という味よりも、「旨味」と「風味」を飲んでいる感じがします。
そこで、私は、できるだけ美味しくアガリクスエキスを飲めるように、りんごジュースに混ぜて飲むことにしました。この組み合わせが想像以上に美味しかった!
これなら、アガリスクが苦手な方でも、そのままよりは美味しく飲むことができると思います。リンゴジュース以外にも、スムージーとか野菜ジュースに混ぜて飲むのもおすすめです。
スムージーや野菜ジュースと一緒に飲めば、栄養価もアップしますね^^
また、ホクトのおすすめの飲み方として紹介されていたのが、ポタージュスープに混ぜて飲むという方法です。キノコポタージュのような味になるそうです。
この他、みそ汁やシチューなどいろんな料理に混ぜれば旨味もアップするし、毎日飽きずに美味しくアガリクスエキスを飲むことができそうです。
高価なアガリクスサプリだからこそ、安心できる品質のものを選ぶ!
アガリクスサプリは、サプリメントの中でも高級品だと思います。だからこそ、安心して飲める品質を選ばなければなりません。
一般的なアガリクスサプリの原料となるアガリクスは、中国やブラジルなど外国で収穫し、現地で乾燥や冷凍に加工してから輸入されます。
アガリクスは収穫して2日ほどで腐ってしまう劣化の早いキノコだから、加工して輸入することしかできないんですね。
ホクトの生アガリクス100%エキスは、長野県の自社工場で栽培し、加工まで行っています。
アガリクスを育てるための培地の品質はもちろん、収穫したアガリクス、商品となったアガリクスドリンクを、定期的に第三者機関に依頼して検査・分析を行って品質維持に努めているそうです。
健康維持のために飲むものなので、安心して飲むことができるのは最低条件ですね^^
まずはお試し5本セットから試してみるのがおすすめ♪
ホクトの生アガリクス100%エキスは、1本あたり約643円で、1箱16本入りと32本入りがあります。
ただし、まとめ買い(32本入り×3箱)や定期購入をすると、1本あたりの値段が安くなります。
また、初めての方は、1家族1回限りでお試し5本セットもあります。
お得 | 商品名 | 価格 | 単価 | 送料 | 概 要 |
1位 | お試し5本 | ¥2,060 | 412円 | 無料 | 一世帯(家族・同居人含む)1セット1回限り |
2位 | 定期購入32本 | ¥16,460 | 514円 | 無料 | 初回のみ50%OFFの特典有! |
3位 | 32本×3箱 | ¥55,454 | 579円 | 無料 | |
4位 | 1箱32本 | ¥20,575 | 643円 | 無料 | |
5位 | 1箱16本 | ¥10,290 | 643円 | 726円 |
(※右⇒にスクロールできます♪)
初めて購入するなら、まずはお試しセットが一番お得です。1世帯1回限りの限定商品になりますが、試してみる価値はありますよね。
そこで気に入れば、定期購入(1回32本)がお得です。初回は、50%OFFの8,230円になるからです。2回目以降は16,460円ですね。
ホクトオンラインショップの定期購入は、「最低〇回の注文が条件!」というような縛りがありません。また、商品の配達日やお届けサイクルの変更も可能なので、「定期購入にして失敗した(>_<)」というようなトラブルの心配ないと思います。
公式HP>>【純国産 生アガリクス100%エキス】
ホクトのアガリクスなら、自社工場で栽培から製造まで行っているし、品質管理も徹底しているので、安心して口にすると思いました。
生アガリクス100%エキス、ぜひチェックしてみてください^^
最後までお読みいただきありがとうございました♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません