花粉対策におすすめの鼻ぬーる!家族みんなで使っています
2019年、春。今年も花粉が飛びまくっています。
私の周りでも花粉症の人がすごく増えている気がします。毎日のあいさつも「今日も花粉飛んでるねー(T_T)」「鼻水止まらない」が定番に。
ただ、私の場合、「鼻ぬーる」を知ってからは、ひどい鼻水やくしゃにみ悩まされることはなくなりました。
とりあえず鼻ぬーるがどんな商品かチェックする⇒天然アミノ水鼻ぬーる
使い始めて3年目。鼻ぬーるは我が家の定番花粉対策グッズ!
最初に鼻ぬーるを知ったのは、2016年の春。その時のブログがこちら⇒鼻ぬーるの口コミ
あれから3年。毎年お世話になっいるのが花粉対策グッズ鼻ぬーるです。
綿棒に、鼻ぬーるを染み込ませて塗るだけなのに、なぜかとても良いんです!すごいですよね。
最初のうちは、1日3~4回ぐらい使って、調子が良くなってきたら、朝・夕・寝る前の3回ほど使用でOK。使い方もすごく簡単です。
現在は、私だけでなく実母・娘・息子と家族みんなで使用中。もちろん、私が、「これがいいから使ってみて!」と教えました。
実母には、初めて使った2016年に教えたのですが、それから毎年、花粉の季節になると「花粉対策のあれ(鼻ヌールのこと)を注文して」と催促してきます。
娘と息子は今年から使い始めました。
鼻に綿棒を入れるということに抵抗を感じたようですが、使ってみたら楽になったのでしょう。勝手にどんどん使っています^^
いつもは、15mlの鼻ヌールを使っているのですが、ちょうど買い足そうと思ったときに5mlのお試しサイズを頂きました。ありがとうございます♪
花粉対策に鼻ヌールをおすすめできる3つの理由
私が、家族の花粉症対策として鼻ヌールを勧めた理由は3つあります。
鼻ぬーるで止まる!デメリットが何も無い!
花粉症になって最初の頃、耳鼻科でもらった花粉症用のアレルギーの薬で副作用が出てしまい、辛い思いをしたことがあります。
確かに鼻水は止まるんだけど、起き上がれないぐらい体がきつくて、頭痛もひどくて。家事もできずに寝込んでしまいました。
たまたま、処方された薬と私からだとの相性が悪かっただけかもしれないけど、その辛さから、それ以来、薬を飲まない花粉症対策を行ってきました。
べにふうき茶のサプリを飲んだり、ハーブティーを飲んだり。確かに、それで症状が治まる気がしたのですが・・・なんか物足りない。
そんな時に知ったのが「鼻ぬーる」です。
主成分は 卵白から抽出されたアミノ酸結合水です。卵白にふくまれるたんぱく質には、過剰なアレルギー反応の抑制や、消炎・粘膜の保護、免疫支援・感染防御などの働きがあるそうです。
卵が主原料なので薬のように眠くなたり、体にだるさを感じることがありません。 副作用がないので、安心して使えるし、運転する前も仕事に行く前も、気になったら使うことができます。
私以外に、実母や子供たちが使っているけれど、鼻ぬーるを塗ったからと言って、調子が悪くなったということは全くありません。
何年も使い続けているのは、やはりデメリットがなくメリットだけを実感できているからだと思います。
使い方が簡単すぎる!小学高学年なら一人でも使えます
鼻ぬーるの使い方はとても簡単。
綿棒にたっぷりと染み込ませてから、鼻の中に塗るだけです。
容器を軽く押したら、1滴ずつ出てくるので、天然アミノ水をたっぷりと綿棒に染み込ませます。
正直、鼻に綿棒突っ込んでる姿は、鏡で見ると笑えます。だから、私は鏡を見てしません。子供達も、テレビを見ながら綿棒を鼻に入れて塗っています。
我が家は、中学生と小学生(高学年)の子供なので、自分で勝手に使ってますが、低学年や未就学児なら、綿棒を奥に突っ込んでしまう可能性があるので、親が塗ってあげましょう。
最初はヒヤッとするけれど、すぐに慣れますよ。
花粉はもちろんハウスダストにも!常備しておけば安心^^
鼻ぬーるは、スギ花粉だけでなく、ブタクサ花粉、ヒノキ花粉、稲花粉など、その季節に舞う花粉対策として1年中使うことができます。
私は、黄砂がひどいときにも使ってます。あと、桜島の灰もです。とにかく、風でもないのにくしゃみが止まらない、鼻水が出るというときは、鼻ぬーるを使っています。
あと、ハウスダスト対策としても使えることができます。
【まとめ】やっぱり良い!花粉対策に「鼻ぬーる」
この時期になると、必ず常備している鼻ぬーる。本当に、これにであってからは、前のように花粉ですごく憂鬱になるということがなくなりました。
「完璧にくしゃみが止まる」とか「ムズムズが無くなる」というわけではないけれど、「今日は調子がいいな~」と思う日が格段に多くなります。
コスパ的にもいいと思うので、毎年買うようにしています。
鼻ぬーるの詳細はこちら⇒天然アミノ水鼻ぬーる
販売しているエコデパさんには、お得な2個セットや送料無料になる定期購入などのコースもあります。5000円未満は送料がかかるので、その点は注意してください。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません